【不規則動詞】ルター式「発音でグループ化」90語をラクラク暗記! 無料pdfあり

(b) 過去分詞
ルターさん
ルターさん

不規則動詞変化はAAA, ABB, ABCなどの型に分けられています。
しかし、どの中学英語教科書の巻末付録も型に分けたあと、アルファベット順になっており、
ABB型のbring-brought-broughtとthink-thought-thoughtが似ているのに離れています。
なぜ、発音でグループ化しないんだ! もったいない!
ルター式英文法では、さらに発音でグループ化してラクラク覚えられるという提案です。
無料pdfを最後につけています。

1)【不規則動詞変化90語】解説

ルターさん
ルターさん

高校生向きの90語を説明します。
フォニックス(つづりと発音の関係)に注目しましょう。
see-saw-seen[s()(ィー)_s()ɔː(ォー)_s()(ィー)n()]のように3つ並べて発音して覚えます。
ルターは中学生の頃、この3つを唱えていました。
see-saw-seen[s()(ィー)_s()ɔː(ォー)_s()(ィー)n()
go-went-gone [g()o()ʊ()_w()e()n()t(トゥ)_g()ɔ()n()
come-came-come [k()ʌ()m()_k()e()ɪ()m()_k()ʌ()m()

AAA型 代表的な9語

AAA型 代表的な9語AAA 発音記号にかなふり
(許して)〜させるletletletl()e()t(トゥ)_l()e()t(トゥ)_l()e()t(トゥ)
置く、()えるsetsetsets()e()t(トゥ)_s()e()t(トゥ)_s()e()t(トゥ)
広げる、広がるspreadspreadspreads()p()r(ゥレ)e()d(ドゥ)_s()p()r(ゥレ)e()d(ドゥ)_s()p()r(ゥレ)e()d(ドゥ)
(はげ)しく当たる、打つhithithith()ɪ()t(トゥ)_h()ɪ()t(トゥ)_h()ɪ()t(トゥ)
(費用が)かかるcostcostcostk()ɔ()(ː())s()t(トゥ)_k()ɔ()(ː())s()t(トゥ)_k()ɔ()(ː())s()t(トゥ)
切るcutcutcutk()ʌ()t(トゥ)_k()ʌ()t(トゥ)_k()ʌ()t(トゥ)
()める、()まるshutshutshutʃ(シャ)ʌ()t(トゥ)_ʃ(シャ)ʌ()t(トゥ)_ʃ(シャ)ʌ()t(トゥ)
置く
※put on 身につける
putputputp()ʊ()t(トゥ)_p()ʊ()t(トゥ)_p()ʊ()t(トゥ)
傷つける、痛むhurthurthurth()ə()ː()r()t(トゥ)_h()ə()ː()r()t(トゥ)_h()ə()ː()r()t(トゥ)
代表的なAAA型9語
太郎くん
太郎くん

AAA型は同じなので覚えやすいですね!

 AAA 
-a[ァ]--a[ァ]--a[ァ]- 
投げる、(とう)じるcastcastcastk()æ(ャァ)s()t(トゥ)_k()æ(ャァ)s()t(トゥ)_k()æ(ャァ)s()t(トゥ)
放送するbroadcastbroadcastbroadcastb()r(ゥロ)ɔ́ː(ォー)d(ドゥ)k()æ(ャァ)s()t(トゥ)
-e(a)[ェ]--e(a)[ェ]--e(a)[ェ]- 
()けるbet①  betted
②  bet
①  betted
②  bet
b()e()t(トゥ)_b()e()t(トゥ)_b()e()t(トゥ)
結婚させるwed①  wedded
②  wed
①  wedded
②  wed
w()e()d(ドゥ)_w()e()d(ドゥ)_w()e()d(ドゥ)
(許して)〜させるletletletl()e()t(トゥ)_l()e()t(トゥ)_l()e()t(トゥ)
置く、()えるsetsetsets()e()t(トゥ)_s()e()t(トゥ)_s()e()t(トゥ)
動揺させるupsetupsetupsetʌ̀()p()s()é()t(トゥ)_ʌ̀()p()s()é()t(トゥ)_ʌ̀()p()s()é()t(トゥ)
落とす、(涙を)流すshedshedshedʃ()e()d(ドゥ)_ʃ()e()d(ドゥ)_ʃ()e()d(ドゥ)
広げる、広がるspreadspreadspreads()p()r(ゥレ)e()d(ドゥ)_s()p()r(ゥレ)e()d(ドゥ)_s()p()r(ゥレ)e()d(ドゥ)
-i[ィ]--i[ィ]--i[ィ]- 
(値段を)つけるbidbidbidb()ɪ()d(ドゥ)_b()ɪ()d(ドゥ)_b()ɪ()d(ドゥ)
取り除くrid①  ridded
②  rid
①  ridded
②  rid
r(ゥリ)ɪ()d(ドゥ)_r(ゥリ)ɪ()d(ドゥ)_r(ゥリ)ɪ()d(ドゥ)
激しく当たる、打つhithithith()ɪ()t(トゥ)_h()ɪ()t(トゥ)_h()ɪ()t(トゥ)
切り込みを入れるslitslitslits()l()ɪ()t(トゥ)_s()l()ɪ()t(トゥ)_s()l()ɪ()t(トゥ)
()る、()splitsplitsplits()p()l()ɪ()t(トゥ)_s()p()l()ɪ()t(トゥ)_s()p()l()ɪ()t(トゥ)
()knit① 英 knitted
② 米 knit
① 英 knitted
② 米 knit
n()ɪ()t(トゥ)_n()ɪ()t(トゥ)_n()ɪ()t(トゥ)
ぴったり合うfit① 英 fitted
② 米 fit
① 英 fitted
② 米 fit
f()ɪ()t(トゥ)_f()ɪ()t(トゥ)_f()ɪ()t(トゥ)
やめるquit① 英 quitted
② 米 quit
① 英 quitted
② 米 quit
k()()ɪ()t(トゥ)_k()()ɪ()t(トゥ)_k()()ɪ()t(トゥ)
-o[ォ(-)]--o[ォ(-)]--o[ォ(-)]- 
(費用が)かかるcostcostcostk()ɔ()(ː())s()t(トゥ)_k()ɔ()(ː())s()t(トゥ)_k()ɔ()(ː())s()t(トゥ)
-u[ぁ]--u[ぁ]--u[ぁ]- 
突き刺すthrustthrustthrustθ()r(ゥラ)ʌ()s()t(トゥ)_θ()r(ゥラ)ʌ()s()t(トゥ)_θ()r(ゥラ)ʌ()s()t(トゥ)
切るcutcutcutk()ʌ()t(トゥ)_k()ʌ()t(トゥ)_k()ʌ()t(トゥ)
()める、()まるshutshutshutʃ(シャ)ʌ()t(トゥ)_ʃ(シャ)ʌ()t(トゥ)_ʃ(シャ)ʌ()t(トゥ)
-u[ゥ]--u[ゥ]--u[ゥ]- 
置く
put on 身につける
putputputp()ʊ()t(トゥ)_p()ʊ()t(トゥ)_p()ʊ()t(トゥ)
-ur[ァ~ァ]-ur[ァ~ァ]-ur[ァ~ァ] 
傷つける、痛むhurthurthurth()ə()ː()r()t(トゥ)_h()ə()ː()r()t(トゥ)_h()ə()ː()r()t(トゥ)
破裂するburstburstburstb()ə()ː()r()s()t(トゥ)_b()ə()ː()r()s()t(トゥ)_b()ə()ː()r()s()t(トゥ)

AAB型 1語 beat だけ

AAB型は1語しかないAAB
打つ、たたく、打ち負かすbeatbeatbeatenb()(ィー)t(トゥ)_b()(ィー)t(トゥ)_b()(ィー)t(トゥ)n()
AAB型はbeat 1語しかない
太郎くん
太郎くん

AAB型はbeatだけですね!

ABA型 代表的な3語

ABA型 代表的な3語ABA発音記号にかなふり
走るrunranrunr(ゥラ)ʌ()n()_r(ゥラ)æ()n()_r(ゥラ)ʌ()n()
来るcomecamecomek()ʌ()m()_k()e()ɪ()m()_k()ʌ()m()
なるbecomebecamebecomeb()ɪ()k()ʌ́()m()_b()ɪ()k()é()ɪ()m()_b()ɪ()k()ʌ́()m()
【不規則動詞変化表】ABA型 Quirk 7B
ルターさん
ルターさん

その他、overcome「克服する」があります。類推できますね。

ABB型 代表的な40語

-ought[ォートゥ] -aught[ォートゥ]

ABB 
  -ought[ォートゥ]-ought[ォートゥ] 
買うbuyboughtboughtb()a()ɪ()_b()ɔː(ォー)t(トゥ)_b()ɔː(ォー)t(トゥ)
持ってくるbringbroughtbroughtb()r(ゥリ)ɪ()ŋ(ング)_b()r(ゥロ)ɔː(ォー)t(トゥ)_b()r(ゥロ)ɔː(ォー)t(トゥ)
思う、考えるthinkthoughtthoughtθ()ɪ()n()k()_θ()ɔː(ォー)t(トゥ)_θ()ɔː(ォー)t(トゥ)
  -aught[ォートゥ]-aught[ォートゥ] 
(つか)まえるcatchcaughtcaughtk()æ(ャァ)()_k()ɔː(ォー)t(トゥ)_k()ɔː(ォー)t(トゥ)
教えるteachtaughttaughtt()(ィー)()_t()ɔː(ォー)t(トゥ)_t()ɔː(ォー)t(トゥ)
ABB型 
ルターさん
ルターさん

-ought[ォートゥ]では、fight「戦う」seek「さがす」があります。活用、類推できますか? 気になった人は下のアコーディオンで確認しましょう。

ルターさん
ルターさん

fight「戦う」seek「さがす」の活用は、fとsに-oughtをつけます。

 ABB 
 -ought[ォートゥ]-ought[ォートゥ]
(たたか)fightfoughtfoughtf()a()ɪ()t(トゥ)_f()ɔː(ォー)t(トゥ)_f()ɔː(ォー)t(トゥ)
さがすseeksoughtsoughts()(ィー)k()_s()ɔː(ォー)t(トゥ)_s()ɔː(ォー)t(トゥ)

[ドゥ][トゥ][トゥ]

太郎くん
太郎くん

[ドゥ][トゥ][トゥ]の音が共通しています。
声に出すとルールがわかりますね。

 d[ドゥ]t[トゥ]t[トゥ] 
建てるbuildbuiltbuiltb()ɪ()l()d(ドゥ)_b()ɪ()l()t(トゥ)_b()ɪ()l()t(トゥ)
()lendlentlentl()e()n()d(ドゥ)_l()e()n()t(トゥ)_l()e()n()t(トゥ)
送るsendsentsents()e()n()d(ドゥ)_s()e()n()t(トゥ)_s()e()n()t(トゥ)
(つい)やす、過ごすspendspentspents()p()e()n()d(ドゥ)_s()p()e()n()t(トゥ)_s()p()e()n()t(トゥ)
ABB型 Quirk 1B

[ィー][ェ][ェ]

太郎くん
太郎くん

meant[m()e()n()t(トゥ)]の発音に注意ですね。
[ィー][ェ][ェ]の音が共通しています。

 ea/ee[ィー] ea/e[ェ]ea/e[ェ] 
意味するmeanmeantmeantm()(ィー)n()_m()e()n()t(トゥ)_m()e()n()t(トゥ)
()る、放置するleaveleftleftl()(ィー)v()_l()e()f()t(トゥ)_l()e()f()t(トゥ)
感じがするfeelfeltfeltf()(ィー)l()_f()e()l()t(トゥ)_f()e()l()t(トゥ)
保つkeepkeptkeptk()(ィー)p()_k()e()p()t(トゥ)_k()e()p()t(トゥ)
眠るsleepsleptslepts()l()(ィー)p()_s()l()e()p()t(トゥ)_s()l()e()p()t(トゥ)
ABB型 Quirk 3A

lose[l()(ゥー)z()

失う、負けるloselostlostl()(ゥー)z()_l()ɔ()s()t(トゥ)_l()ɔ()s()t(トゥ)
ABB型 Quirk 3C

sellとtell

太郎くん
太郎くん

sellとtell、音が共通しています。

 ell[ェル]old[ォゥルドゥ]old[ォゥルドゥ] 
売るsellsoldsolds()e()l()_s()o()ʊ()l()d(ドゥ)_s()o()ʊ()l()d(ドゥ)
言う、教えるtelltoldtoldt()e()l()_t()o()ʊ()l()d(ドゥ)_t()o()ʊ()l()d(ドゥ)
ABB型 Quirk 3D

[ィー][ェ][ェ] ※readをABB型に入れる!

太郎くん
太郎くん

readの過去形・過去分詞の発音[r(ゥレ)e()d(ドゥ)r(ゥレ)e()d(ドゥ)]に注意ですね。
[ィー][ェ][ェ]の音が共通しています。
holdだけ原形の母音の発音が違います。

 ee/ea[ィー]e/ea[ェ]e/ea[ェ] 
食べ物を与えるfeedfedfedf()(ィー)d(ドゥ)_f()e()d(ドゥ)_f()e()d(ドゥ)
会う、出会うmeetmetmetm()(ィー)t(トゥ)_m()e()t(トゥ)_m()e()t(トゥ)
(みちび)く、先導(せんどう)するleadledledl()(ィー)d(ドゥ)_l()e()d(ドゥ)_l()e()d(ドゥ)
読むreadreadreadr(ゥリ)(ィー)d(ドゥ)_r(ゥレ)e()d(ドゥ)_r(ゥレ)e()d(ドゥ)
 -o[ォゥ]-   
持つ、保つholdheldheldh()o()ʊ()l()d(ドゥ)_h()e()l()d(ドゥ)_h()e()l()d(ドゥ)
readをABB型に入れる! Quirkの分類ではreadはmeetなどと同じ分類(6A)です。
ルターさん
ルターさん

日本の英語教科書ではreadはAAA型ですが、
readは、AAA型ではなくてABB型だとルターは昔から思っていました。分類、変えましょう。
Quirkの分類でもreadはmeet/leadと同じ分類(6A)ですからABB型です
mean-meant-meantでeaは「ェ」と発音するとわかっていれば、
read-read-readの過去・過去分詞は「ェ」と発音するとわかるはずです。

haveとmake

太郎くん
太郎くん

よく使う動詞ですから、確実に覚えましょう。

持っている、してもらうhavehadhadh()ə()v()_h()ə()d(ドゥ)_h()ə()d(ドゥ)
作る、~させるmakemademadem()e()ɪ()k()_m()e()ɪ()d()_m()e()ɪ()d(ドゥ)
ABB型 Quirk 1C

heard[h()ə()ː()r()d(ドゥ)]の発音に注意

~が聞こえる
※listen to ~ ~を聞く
hearheardheardh()ɪ()ə()r()_h()ə()ː()r()d(ドゥ)_h()ə()ː()r()d(ドゥ)
ABB型 Quirk 3E
ルターさん
ルターさん

動詞の使い分けに注目しましょう。
hearは無意識に「~が聞こえる」、
listen to ~ は意識して「~を聞く」。

o/u[ぁ]に注意!

 a[ァ]o/u[ぁ]o/u[ぁ] 
①  ぶら下がる
②  絞首刑にする
hang① hung
② hanged
① hung
② hanged
h()æ()ŋ(ング)_h()ʌ()ŋ(ング)_h()ʌ()ŋ(ング)
 -i[ィ]-   
突き刺す、くっつくstickstuckstucks()t()ɪ()k()_s()t()ʌ()k()_s()t()ʌ()k()
勝つ、勝ち取るwinwonwonw()ɪ()n()_w()ʌ()n()_w()ʌ()n()
座っている
※sit down 座る
sitsatsats()ɪ()t(トゥ)_s()æ()t(トゥ)_s()æ()t(トゥ)
ABB型 Quirk 6B

sitの第一義は「座っている」 「座る」はsit down

座っている
※sit down 座る
sitsatsats()ɪ()t(トゥ)_s()æ()t(トゥ)_s()æ()t(トゥ)
ABB型 Quirk 6E
ルターさん
ルターさん

2023/02/01訂正しました。
sitは「座っている」、sit downにしてはじめて「座る」という意味です。

[ァィ][ァゥ][ァゥ]

太郎くん
太郎くん

発音注意ですね! foundは[f()a()ʊ()n()d(ドゥ)]です。

 i[ァィ]ou[ァゥ]ou[ァゥ] 
(しば)bindboundboundb()a()ɪ()n()d(ドゥ)_b()a()ʊ()n()d(ドゥ)_b()a()ʊ()n()d(ドゥ)
見つける、わかるfindfoundfoundf()a()ɪ()n()d(ドゥ)_f()a()ʊ()n()d(ドゥ)_f()a()ʊ()n()d(ドゥ)
ABB型 Quirk 6C
ルターさん
ルターさん

発音のルールを体得するには同じ変化をする語を2~3語一緒に覚えるのがオススメです。
bind/find/grind(粉にする)/windの4つが同じ変化です。

高田先生
高田先生

wind(曲がりくねる、巻く)は[w()a()ɪ()n()d(ドゥ)]です。
ビートルズの歌に A Long and Winding Road(長く曲がりくねった道)があります。
2022年は個人的にポール・マッカートニーブームでした。

lit a candle「ろうそくをつけた」

 i[ァィ]i[ィ]i[ィ] 
(灯りを)つけるlightlitlitl()a()ɪ()t(トゥ)_l()ɪ()t(トゥ)_l()ɪ()t(トゥ)
ルターさん
ルターさん

lightとslide(すべる)が同じ変化です。

getとforget

()る、なる、してもらうgetgot①英 gotten
②米 got
g()e()t(トゥ)_g()ɔ()t(トゥ)_g()ɔ()t(トゥ)
忘れるforgetforgot①英 forgotten
②米 forgot
f()ə()r()g()é()t(トゥ)_f()ə()r()g()ɔ́()t(トゥ)_f()ə()r()g()ɔ́()t(トゥ)(n())
()shootshotshotʃ()(ュー)t(トゥ)_ʃ(ショ)ɔ()t(トゥ)_ʃ(ショ)ɔ()t(トゥ)
ABB型 Quirk 6F

standの第一義は「立っている」 「立つ、立ち上がる」はstand up

立っている
※stand up 立つ
standstoodstoods()t()æ()n()d(ドゥ)_s()t()ʊ()d(ドゥ)_s()t()ʊ()d(ドゥ)
理解するunderstandunderstoodunderstoodʌ̀()n()d()ə()r()s()t()ǽ()n()d(ドゥ)_ʌ̀()n()d()ə()r()s()t()ú()d(ドゥ)
ABB型 Quirk 6H
ルターさん
ルターさん

2023/02/01加筆しました。
standは「立っている」、stand upにしてはじめて「立つ、立ち上がる」という意味です。

ai の発音に注意!

 ay[ェィ]-aid[ドゥ]-aid[ドゥ] 
言うsaysaidsaids()e()ɪ()_s()e()d(ドゥ)_s()e()d(ドゥ)
  -aid[ェィドゥ]-aid[ェィドゥ] 
支払うpaypaidpaidp()e()ɪ()_p()e()ɪ()d(ドゥ)_p()e()ɪ()d(ドゥ)
(よこ)たえるlaylaidlaidl()e()ɪ()_l()e()ɪ()d(ドゥ)_l()e()ɪ()d(ドゥ)
ABB型 Quirk 3F cf 3.10 
ルターさん
ルターさん

注意しましょう。
She says[ʃ()(ィー) s()e()z()]彼女は言う
She said[ʃ()(ィー)s()e()d(ドゥ)]彼女は言った

ABC型 代表的な37語

(よこ)たえる lay (よこ)たわる lie

ルターさん
ルターさん

2023/03/15 並び順を変えました。layとlieをすぐ近くに配置しました。一緒に覚えましょう。

ABB型 他動詞(よこ)たえるlaylaidlaidl()e()ɪ()_l()e()ɪ()d(ドゥ)_l()e()ɪ()d(ドゥ)
ABC型 自動詞(よこ)たわるlielaylainl()a()ɪ()_l()e()ɪ()_l()e()ɪ()n()
中村先生
中村先生

このあとの並び順の方針はどうなっていますか?

ルターさん
ルターさん

全体として、AAA型で同じ形からはじまって、最後のABC型でバラバラになる。
その流れを尊重していて、最後に行くほどバラバラなります。
layとlieは他動詞と自動詞なのでそこだけ近くに配置しました。

過去分詞の語末は規則変化は-edですが、不規則変化のABC型は-enが多いです。
1)過去分詞の語末が「子音+n」
2)過去分詞の語末が「-en」
3)過去分詞の語末が「-ne」
4)母音のつづりが全部異なる

さらに、母音の発音で分類しました。
母音の発音①AAA型=全部同じ
母音の発音②ABA型=原形と過去分詞が同じ
母音の発音③ABB型=過去形と過去分詞が同じ
母音の発音④ABC型=全部異なる

中村先生
中村先生

う~ん、よくわからないです。

ルターさん
ルターさん

例えば、showは「母音の発音①AAA型」なので、「母音の発音④ABC型」のflyより前にあげました。並び順のルールはわからなくてOKです。発音すると類似性が分かりますよ。

1)過去分詞の語末が「子音+n」

母音の発音 ①AAA型 ②ABA型 ④ABC型
母音の発音①AAA型=全部同じ-ow[ォゥ]-ow[ォゥ]-own[ォゥン]
見せる ※規則変化ありshowshowedshownʃ(ショ)o()ʊ()_ʃ(ショ)o()ʊ()d(ドゥ)_ʃ(ショ)o()ʊ()n()
母音の発音②ABA型
=原形と過去分詞が同じ
aw[ォー]ew[ゥー]awn[ォーン] 
引く、線で()drawdrewdrawnd()r(ゥロ)ɔː(ォー)_d()r(ゥル)(ゥー)_d()r(ゥロ)ɔː(ォー)n()
 -ow[ォゥ] -own[ォゥン] 
育つ、なる、育てるgrowgrewgrowng()r(ゥロ)o()ʊ()_g()r(ゥル)(ゥー)_g()r(ゥロ)o()ʊ()n()
投げるthrowthrewthrownθ()r(ゥロ)o()ʊ()_θ()r(ゥル)(ゥー)_θ()r(ゥロ)o()ʊ()n()
知っている
※learn 知る
knowknewknownn()o()ʊ()_n()j()(ゥー)_n()o()ʊ()n()
吹くblowblewblownb()l()o()ʊ()_b()l()(ゥー)_b()l()o()ʊ()n()
母音の発音④ABC型=全部異なる-y[ァィ]   
飛ぶflyflewflownf()l()a()ɪ()_f()l()(ゥー)_f()l()o()ʊ()n()
ABC型 Quirk 4Bd/4Ba/4Cb Quirk 2
母音の発音③ABB型 
 母音の発音③ABB型
=過去形と過去分詞が同じ
ear[ェァァ]ore[ォーァ]orn[ォーァン] 
()える、産むbearbore① born 生まれ[て]
② borne  産まれ、産んで
b()e()ə()r()_b()ɔː(ォー)r()_b()ɔː(ォー)r()n()
(やぶ)teartoretornt()e()ə()r()_t()ɔː(ォー)r()_t()ɔː(ォー)r()n()
身につけている
※put on 身につける
wearworewornw()e()ə()r()_w()ɔː(ォー)r()_w()ɔː(ォー)r()n()
ABC型 Quirk 4Ab

2)過去分詞の語末が「-en」

母音の発音②ABA型 
母音の発音②ABA型
=原形と過去分詞が同じ
a[ェィ]oo[ゥ]a[ェィ]-(e)n[ン] 
振る、()れるshakeshookshakenʃ()e()ɪ()k()_ʃ(シュ)ʊ()k()_ʃ()é()ɪ()k()ə( )n()
取る、持って行く
※take off 脱ぐ
taketooktakent()e()ɪ()k()_t()ʊ()k()_t()é()ɪ()k()ə( )n()
ABC型 Quirk 4Bb 母音の発音① 原形と過去分詞が同じ(A=C)
 i[ィ] i[ィ]-en[ン] 
与えるgivegavegiveng()ɪ()v()_g()e()ɪ()v()_g()í()v()ə( )n()
 -all[ォール] all[ォール]en[ン] 
落ちるfallfellfallenf()ɔː(ォー)l()_f()e()l()_f()ɔ́ː(ォー)l()ə( )n()
 -e/ee/ea[ィー] ee/ea[ィー]-en[ン] 
食べるeatateeaten(イー)t(トゥ)_e()ɪ()t(トゥ)_íː(イー)t(トゥ)ə( )n()
である、ある、いるbewas/werebeenb()(ィー)_w()ʌ()z()/w()ə()r()_b()ɪ()n()
~が見える、会う
※look at ~ ~を見る
seesawseens()(ィー)_s()ɔː(ォー)_s()(ィー)n()
ABC型 Quirk cf3.32, 4Bf,g,e,c
母音の発音③ABB型
母音の発音③ABB型
=過去形と過去分詞が同じ
a/ea[ェィ]o[ォゥ]o[ォゥ]n[ン] 
目覚めるwakewokewokenw()e()ɪ()k()_w()o()ʊ()k()_w()ó()ʊ()k()ə( )n()
()る、(こわ)breakbrokebrokenb()r(ゥレ)e()ɪ()k()_b()r(ゥロ)o()ʊ()k()_b()r(ゥロ)ó()ʊ()k()ə( )n()
 -ea/ee[ィー]-   
話すspeakspokespokens()p()(ィー)k()_s()p()o()ʊ()k()_s()p()ó()ʊ()k()ə( )n()
盗むstealstolestolens()t()(ィー)l()_s()t()o()ʊ()l()_s()t()ó()ʊ()l()ə( )n()
(こお)freezefrozefrozenf()r(ゥリ)(イー)z()_f()r(ゥロ)o()ʊ()z()_f()r(ゥロ)ó()ʊ()z()ə( )n()
 -oo-[ゥー]   
選ぶchoosechosechosen()(ュー)z()_(チョ)o()ʊ()z()_(チョ)ó()ʊ()z()ə( )n()
ABC型 Quirk 4Aa 母音の発音② 過去形と過去分詞が同じ(B=C)
母音の発音③ABB型
=過去形と過去分詞が同じ
 -i[ァィ]-ei[ィ] -i[ィ]-en[ン]
()む  ※ABB可能bitebitbittenb()a()ɪ()t(トゥ)_b()ɪ()t(トゥ)_b()í()t(トゥ)ə( )n()
(かく)す hidehidhiddenh()a()ɪ()d(ドゥ)_h()ɪ()d(ドゥ)_h()ɪ()d(ドゥ)n()
Quirk 4Ac
母音の発音④ABC型
母音の発音④ABC型
=全部異なる
i[ァィ]eo[ォゥ]ei[ィ]en[ン] 
運転するdrivedrovedrivend()r(ゥラ)a()ɪ()v()_d()r(ゥロ)o()ʊ()v()_d()r(ゥリ)í()v()ə( )n()
乗るrideroderiddenr(ゥラ)a()ɪ()d(ドゥ)_r(ゥロ)o()ʊ()d(ドゥ)_r(ゥリ)í()d(ドゥ)ə( )n()
()がる、(のぼ)riseroserisenr(ゥラ)a()ɪ()z()_r(ゥロ)o()ʊ()z()_r(ゥリ)í()z()ə( )n()
書くwritewrotewrittenr(ゥラ)a()ɪ()t(トゥ)_r(ゥロ)o()ʊ()t(トゥ)_r(ゥリ)í()t(トゥ)ə( )n()
ABC型 Quirk 4Ca  過去分詞の発音②母音が原形と違う!

3)過去分詞の語末が「-ne」

するdodiddoned()(ゥー)_d()i()d(ドゥ)_d()ʌ()n()
行くgowentgoneg()o()ʊ()_w()e()n()t(トゥ)_g()ɔ()n()
ABC型 Quirk 4Cc/7C

4)母音のつづり ABC全部異なる [ィ][ァ][ぁ]

 i[ィ]a[ァ]u[ぁ] 
始まる、始めるbeginbeganbegunb()ɪ()g()í()n()_b()ɪ()g()ǽ(ャァ)n()_b()ɪ()g()ʌ́()n()
飲むdrinkdrankdrunkd()r(ゥリ)ɪ()n()k()_d()r(ゥラ)æ()n()k()_d()r(ゥラ)ʌ()n()k()
歌うsingsangsungs()ɪ()ŋ(ング)_s()æ()ŋ(ング)_s()ʌ()ŋ(ング)
鳴る、鳴らすringrangrungr(ゥリ)ɪ()ŋ(ング)_r(ゥラ)æ()ŋ(ング)_r(ゥラ)ʌ()ŋ(ング)
泳ぐswimswamswums()w()ɪ()m()_s()w()æ()m()_s()w()ʌ()m()
ABC型 Quirk 7A

2)無料pdf①~③ ダウンロード可能

ルターさん
ルターさん

ルターの提案は「不規則動詞変化フォニックスをいっしょに学ぶ」です。
ルター式「発音記号にカナ振り」は副産物として「発音記号が読めるようになる」ことを目指していますが、不自然なカタカナのため、日本語がゆらいでしまう学習者には向きません。

2023/03/26 15:03発音記号をメイリオにした
①75語 8ページ カナ振りをだいぶ直した
②90語 メイリオにした
③165語 発音記号を調整
2023/03/25 22:50③165語  発音記号をメイリオにした。dugのカナ振り訂正。
2023/03/23 1:29①75語 8ページ
②90語 4ページ 規則動詞のつづりと発音つき 
③165語  90語に合わせて並び順を整備 overcomeを足した
2023/03/16 13:24 不規則動詞変化表のダウンロードをリニューアル。
①68語 2ページ 分類なし 50語の通常版をやめた
②90語 3ページ 分類つき 
③164語 90語に合わせて並び順を整備する予定
2023/03/15 14:02①50語 2ページ
②90語 3ページ 大幅な改訂。ルターの語感に合わせた並び順にした。
③164語 6ページ  2/19そのままで番号のみ④→③に変更
2023/02/19 22:23「発音とつづり」のページから独立した。
2023/02/18 23:03大幅な改訂。
①70語→90語 4ページ(発音区分付き)、3ページ(発音区分なし)
③103語→130語 5ページ(発音区分付き)、4ページ(発音区分なし)
④164語も変更あり
2023/02/05 66語→70語(beat,fight,mean,forgetを加えた)
shake:振る、揺れる
take:取る、持って行く
hurt:傷つける、痛む
burn:燃える、燃やす
lose:失う、負ける
leave:去る、放置する
draw:引く、(線で)描く 
2023/02/02 23:38wear:着ている、身につけている
show:ABB型→ABC型
65語→66語(showを加えた)
103(125)語→103(123)語
2023/02/01 18:01不規則動詞変化③④(putを追加)!
和訳を変更。
sit:座っている(~ down 座る)
stand:立っている(~ up 立つ)
see:~が見える、会う
hear:~が聞こえる
hold:持つ、保つ
tell:言う、教える
2023/01/21 18:13①② 区分の線(太線・点線)を引いた、②のblowなどの順番を変えた
2023/01/21 17:43② 区分の線(太線)を引いた
2023/1/15更新
2023/01/01 4:08掲載
2)不規則動詞変化表 4種類①~④ 更新の記録
※ ダウンロードできるpdfのリンクページ数レベル特徴
①【不規則動詞変化75語】8中学生向きつづりと発音 全部
②【規則変化】【不規則動詞変化90語】4高校生向き
③【不規則動詞変化165語】6英語教員向きQuirkの分類が分かる。
不規則動詞変化表、4種類①~④

①【不規則動詞変化75語】中学生向き

②【規則変化】【不規則動詞変化90語】4ページ 高校生向き

③【不規則動詞変化表】165語(英語教員向き)

3)関連記事2つ

太郎くん
太郎くん

不規則動詞変化の「発音の注意点」、
現在形・過去形(規則変化-ed)の「発音とつづり」は以下にあります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました