意見『ニューホライズン2年』 p.107 Some of them are selected as World Heritage sites.のareはhave beenが適切

Comments on Textbooks
ルターさん
ルターさん

「21世紀の英語教育を改革する」の信念のもと、教科書への提案をしていくのが活動のメインだと考えています。ということで、サイト運営しながら、小学校・中学の教科書をパラパラと読んでいます。
今日(2023/01/27)は、中学教科書の「受動態で使われている過去分詞を集めて部分和訳をつけたリスト」を作ったらいいかなと発案して、手元にある2022年発行『ニューホライズン2年』を開いたところ、問題箇所を見つけてしまい、それどころではなくなってしまいました(私にありがちなこと)。東京書籍に訂正意見を送り、回答がありましたが訂正なしとのこと。ルターは納得していません。というわけで、以下がその内容です。

●意見:are selectedではなくhave been selectedが適切

●『ニューホライズン2年』の受動態の英文が不適切です。

Unit 7 世界遺産
There are many unique and precious places in the world.
Some of them are selected as World Heritage sites.
世界には独特で貴重な場所がたくさんある。
そのいくつかは世界遺産に選ばれている

●該当箇所:『ニューホライズン2年』東京書籍 p.107 

教科書は【現在形の受動態】: Some of them are selected as World Heritage sites.
→ 意見:are selected「(ふだん)選ばれている」は文脈に合わない

DeepL翻訳は【現在形の受動態】: Some of them have been selected as World Heritage sites.
→ 意見have been selected「(すでに)選ばれている」が適切

キーセンテンス24も同様に問題あります。
【現在形の受動態】This place is selected as a World Heritage site.
→【現在完了形の受動態】This place has been selected as a World Heritage site.

※『ニューホライズン2年』でOKな例
・p. 108 自然の美しさがそこでは保全されている
  The natural beauty is preserved there.
・p. 108 その山々は自然遺産としてリストされている
  The mountains are listed as a natural heritage site.

『ニューホライズン2年』東京書籍 p.107 

※検証 have been selected(すでに選ばれている)の例文をSKELLで検索:

Four employers have been selected best overall in categories based on size.
規模に応じたカテゴリーで4社が総合ベストに選ばれています。

How will I know I have been selected ?
 当選はどのようにしてわかるのですか?
(直訳:すでに選ばれていると、どうやったら私は知れるか?)

https://skell.sketchengine.eu/#home?lang=en  have been selectedで検索し、DeepL翻訳

●【受動態】「~されている」の英訳は2通りあるので要注意

●文法上の要点:【受動態】「~されている」を英訳する場合、以下の2通りあるので要注意。

【現在形の受動態】「(ふだん)~されている」
【現在完了形の受動態】「(今までに/すでに)~されている」

ルターさん
ルターさん

【現在完了形の受動態】がふさわしいと英語教員・教科書制作者・英語学習者にわかってほしい。

verb-formation2023012 eibumpoluther.com
verb-formation2023012 eibumpoluther.com
ルターさん
ルターさん

この記事に「述語動詞の形」の全体像を載せたくて、昨日(2023/01/27)加筆して完成しました。「現在完了形の受動態」have/has +been 過去分詞「[すでに/今までずっと]~されている」って書いてあるの、見えますか? これを盛り込みました。

●改善意見:selected(選ばれて)を known(知られて) にする

ルターさん
ルターさん

中学2年の3学期に学習するUnitですので、現在完了形の受動態は使えないでしょう。
ということで、無難な訂正は、selectedをknownにすることです。

selected(選ばれて)を known知られて) にすれば、現在形の受動態にふさわしくなる。
Some of them are known as World Heritage sites.
(そのいくつかは世界遺産に知られている。)

●補足説明

※【現在形の受動態】「(ふだん)~されている」がふさわしい例文:
held(催されて):オリンピックは4年おきに開かれている。
   The Olympics are held every four years.

used(使われて):この棒は杖として使われている。
   This stick is used as a cane.

※【現在形の受動態「(ふだん)~されている」】と相性の良い【過去分詞】
(もちろん、過去形の受動態・現在完了形の受動態にも使えます):
called(呼ばれて)
known(知られて)
considered(考えられて)
regarded(見なされて)

前置詞はas「~として」が相性が良い。

●余談 Is this seat taken?(直訳:この席は取られているか?)

●余談1:受動態の現在形「(ふだん)されている」の例文って、昔は探すのが難しかった。
be called「呼ばれている」、be loved「愛されている」、be held「開催されている」など…。
でも、今は、SKELLなど、オンラインでいろいろ探せます。

●余談2(重要):受動態を使った会話表現で応答に注意がいるケース
Is this seat taken?
(直訳:この席は取られているか?)
DeepL翻訳「この席は空いていますか?」の
答え方は意訳ではなく直訳で考えないといけないので注意が要りますね。

空いていない(取ってある):Yes.
空いている(取っていないのでどうぞ):No.
(もちろん、動作でわかるとは思いますが。)

今日(2023/01/27)では、和訳も英訳も無料のDeepLやChatGPTがある程度「意訳」を適切にしてくれるフェイズ(段階)に入りました。
「(意訳だけではなく)直訳して真意をつかむこと」を英語の授業で教えることがこれからは求められると私は思っています。

また、DeepL翻訳
「この席は空いていますか?」を入れて出てきた最初の英文は、
Is this seat available? です。
また、パラフレイズ機能で、
available(利用可能で)にカーソルを合わせると
taken(取られて), vacant(空いて), occupied(占められて)など順番で出てきます。

このように「この席は空いていますか?」についてはもちろん他の表現が可能です。

以下のサイトはよくまとまっています。このサイトぐらいの説明がパッと出来たらと思います(freeは可能だがemptyはダメと説明している)。
●参考になるサイト:「「ここの席、空いてますか?」英語|こんなカンチガイしてませんか?」

問い合わせに対するお返事が来ました(2023/02/06)

文法上の要点の記載は、あくまでも生徒が英文の「型」としてより理解しやすくなるように、ここでは現在形の受動態と現在完了形の受動態の違いを区別しやすくなるように付記したメモ、という扱いになっております。これがすべての英文に当てはまるかというと、より自然なネイティブスピーカーが使う英語表現を優先する判断が必要となるケースが出てきてしまいます。それがご指摘いただきました、問題箇所にあたると受け止めております。

NEW HORIZONの英文は、ネイティブスピーカー複数名を含む編集委員会にて検討・作成しておりますが、
ご指摘いただいたKey Sentenceにつきましては、現在形の受動態のほうがよりネイティブスピーカーにとって適切であるということを確認しております。言語の学習には、日本語と英語の違いとしてルール通りにはいかない部分がどうしても出てきてしまいますが、その違いを学習者に思考していただけたらと願っておりました。

しかしながら、ご指摘の箇所のようなところが、学びやすさ・教えやすさの壁になるということをご指導いただき、たいへん貴重なご意見であると真摯に受け止めております。

より自然で、かつご指導いただきやすい内容の教材となるよう、今後の改訂の際に検討させていただきたく存じます。
何卒よろしくお願いいたします。

2023/02/06 10:20【東京書籍】お問い合わせの件でご連絡です [受付番号:17182]
東京書籍株式会社 ユーザーサポート

コメント

タイトルとURLをコピーしました