エマーソンの詩「成功」 Ralph Waldo Emerson “Success”

〈教科書に載せたい英文〉
ルターさん
ルターさん

無条件の愛(unconditional love)がテーマになっている詩だと思います。
【現在完了形】(have/has+過去分詞)
【完了不定詞】(to have 過去分詞)
この2つの使い方、確認してみてください。

朗読の動画

エマーソンと超絶主義

ルターさん
ルターさん

Wikipediaを読んで、エマーソンがスウェーデンボルグの影響を受けていたと知りました。

ラルフ・ウォルドー・エマーソン(Ralph Waldo Emerson [rælf ˈwɑːldoʊ ˈɛmərsən]、1803年5月25日 – 1882年4月27日)は、アメリカ合衆国の思想家、哲学者、作家、詩人、エッセイスト。超絶主義の先導者。
アメリカ合衆国マサチューセッツ州ボストンに生まれる。18歳でハーバード大学を卒業し21歳までボストンで教鞭をとる。その後ハーバード神学校に入学し、伝道資格を取得し、ユニテリアン派の牧師になるが、ユニテリアンの合理性に満足できず、また教会の形式主義に疑問を感じて辞職し、渡欧。ワーズワース、カーライルらと交わる。帰国後は個人主義を唱え、米文化の独自性を主張した。
エマーソンはスウェーデンボルグ神学の強い影響を受け、次第に当時の宗教的社会的信念から離れ、1836年に汎神論的象徴主義による評論「自然」(Nature)を発表し、これが彼を中心とする超絶主義運動のバイブルとなった。続いて草分け的な仕事として、1837年に「アメリカの学者」(The American Scholar)と題した演説を行い、オリバー・ウェンデル・ホームズ・シニアは、アメリカの「知的独立宣言」であると評した。

超絶主義(ちょうぜつしゅぎ / 英: Transcendentalism)は、1820年代後半から1830年代にかけてアメリカ東部で発展した哲学運動である。超越主義(ちょうえつしゅぎ)とも言う。英語ではトランセンデンタリズム(Transcendentalism)と言い、「乗り越える」を意味する「transcend」という語に由来する。
超絶主義(Transcendentalism)とは、客観的な経験論よりも、主観的な直観を強調する。その中核は、人間に内在する善と自然への信頼である。

Wikipedia引用
ルターさん
ルターさん

エマーソンの超絶主義(Transcendentalism)が「主観的な直観」「人間に内在する善と自然への信頼」を重んじているということを知りました。ルターは大いに共感します。

Success「成功」 英文をDeepL翻訳[パラフレイズあり]

To laugh often and much;
to win the respect of intelligent people
and the affection of children;
to earn the appreciation of honest critics
and endure the betrayal of false friends;
to appreciate the beauty;
to find the best in others;
to leave the world a bit better, whether
by a healthy child, a garden patch
or a redeemed social condition;
to know even one life has breathed
easier because you have lived.
This is to have succeeded!

DeepL翻訳[パラフレイズ後]:
しばしば大いに笑うこと、
知的な人々の尊敬と子供たちの愛情を手に入れること、
正直な批評家の評価を得ること、
偽りの友人の裏切りに耐えること、
美を堪能すること、
他人の中に最良のものを見出すこと、
健康な子どもであれ、庭の畑であれ、
救済された社会状況であれ、
それによって世界を少しでも良いものにすること、
自分が生きたおかげで、一人でも多くの命が
呼吸しやすくなったと知っていること。
これが成功したということである!

私が気に入った一節+文法解説【現在完了形】【完了不定詞】

to know even one life has breathed
easier because you have lived.
This is to have succeeded!
自分が生きたおかげで、一人でも多くの命が
呼吸しやすくなったと知っていること。
これが成功したということである!

現在時制《説明調》で、【現在完了形】は①〈過去〉②〈完了〉の意味がある

太郎くん
太郎くん

ルター先生、【現在完了形】(have/has+過去分詞)you have livedを「生きた」と過去形のように和訳していますが、【過去形】you livedではダメなんですか?

ルターさん
ルターさん

【過去形】 you lived「生きていた」にしたら、今は死んでいることになってしまいますよ!
現在時制《説明調》では【現在完了形】は①〈過去〉②〈完了〉の意味があります。
それぞれの和訳を読んでみてください。

to know even one life has breathed
easier because you have lived.
This is to have succeeded!

【現在完了形】の和訳2通り①②

〈過去〉~した」のように和訳:
自分が生きたおかげで、一人でも多くの命が
呼吸しやすくなったと知っていること。
これが成功したということである!

〈完了〉「(すでに/ずっと~している」のように和訳:
自分が生きているおかげで、一人でも多くの命が
呼吸しやすくなっていると知っていること。
これが成功しているということである!

太郎くん
太郎くん

ルター先生、【現在完了形】you have livedを
②〈完了〉「生きている」と和訳していますが、
【現在形】you live「生きている」ではダメなんですか?

ルターさん
ルターさん

【現在形】 you live「(今)生きている」は、今現在のことだけで、過去から今までを言及できていません。【現在完了形】 you have lived「(今までずっと)生きている」にします。
現在時制《説明調》で統一されている詩なのです! 【過去形】は使いません。

現在時制《説明調》  PowerPointの図説

【完了不定詞】(to have 過去分詞)は①〈過去〉②〈完了〉の意味がある

太郎くん
太郎くん

This is to have succeeded!
の意味がよくわかりませんでした。

ルターさん
ルターさん

英語では、不定詞は「to+動詞の原形」で使うルールなので、toのあとに過去形をつなぐことができません
そこで過去の意味にしたいときに【完了不定詞】(to have 過去分詞)で代用します。
詩の最後の1文の【完了不定詞】to have succeededは「成功した」「すでに成功している」の意味です


This is to succeed!
「これが成功(する)ということである!」
This is to have succeeded!
〈過去〉「これが[過去に]成功したということである!」
〈完了〉「これが[すでに]成功しているということである!」

ルターさん
ルターさん

1)to succeed「成功すること」
2)to have succeeded
 ① 〈過去〉「成功したこと」
 ② 〈完了〉「[すでに]成功していること」
上記の2を選んで書いたエマーソンは巧みですね。

無条件の愛がテーマ「ヘレン・ケラーのことば」「エミリー・ディキンソンの詩」

ルターさん
ルターさん

自分が生きたおかげで、一人でも多くの命が呼吸しやすくなったと知っていること。
これが成功したということである!」のところが、
「ヘレン・ケラーのことば」と「エミリー・ディキンソンの詩」に似ているので、こちらもご覧下さい。

ちなみにヘレン・ケラーはエマーソンと同じく、スウェーデンボルグ神学の強い影響を受けています。他者への無条件の愛が根底にある。共感します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました