#英語教師のバトン 「フランシーヌの場合」を知っていますか? ルターさん みなさん、こんにちは。英文法のルターさんです。#英語教師のバトン ということで、昭和世代のルターから平成・令和のみなさんへのバトンです。別ブログ記事を読み直していて、「フランシーヌの場合」「ヴェトナム戦争時のマダム・ヌーのこと... 2023.01.31 #英語教師のバトン授業のブログ
(a) 現在形 意見『ニューホライズン2年』 p.107 Some of them are selected as World Heritage sites.のareはhave beenが適切 ルターさん 「21世紀の英語教育を改革する」の信念のもと、教科書への提案をしていくのが活動のメインだと考えています。ということで、サイト運営しながら、小学校・中学の教科書をパラパラと読んでいます。今日(2023/01/27)は、中学教科書... 2023.01.28 (a) 現在形(b) 過去分詞(c) 現在完了形〈教科書への意見〉a. 受動態a. 現在時制
〈ルター式英文法Quiz〉 【英語クイズ】「犬が好き」は dog/the dog/dogs/a dogのどれ?正しい使い分けをマスターしよう! ルターさん 英語での名詞の使い方の基本を覚えましょう。 (a)【無冠詞単数形(数えられない名詞=量を量るもの)】話し言葉での対比説明向き(b)【the ~】英語話者は theと聞くと…「どれ?」が気になる(c)【無冠詞複数形(数えら... 2023.01.23 〈ルター式英文法Quiz〉1) 不定冠詞(a/an)1) 単数形・複数形2) 可算名詞・不可算名詞2) 定冠詞(the)3) 無冠詞
〈ルター式英文法Quiz〉 【英語クイズ】「昨日スイカ食べた」を英語で言うと? watermelon/a watermelon/some watermelonの使い分けが分かりますか? ルターさん watermelon/a watermelon/some watermelonの使い分けを考えてみましょう。 (a)【無冠詞単数形】話し言葉での対比説明向き(数えられない名詞=量を量るもの)(b)【a/an +単数形】... 2023.01.23 〈ルター式英文法Quiz〉1) 不定冠詞(a/an)1) 単数形・複数形2) 可算名詞・不可算名詞3) 無冠詞
〈ルター式英文法Quiz〉 【英語クイズ】「クジラは哺乳類」を話し言葉で言うと? 口語と文語の違いを知って自然な英語を話そう! ルターさん 英語での「定義文」は、3つの表現があります。 (a)【無冠詞】話し言葉での対比説明向き(b)【the ~】書き言葉・論文向き(c) 【a ~】 書き言葉・絵入り辞書(Picture Dictionary)向き どれ... 2023.01.22 〈ルター式英文法Quiz〉1) 不定冠詞(a/an)2) 定冠詞(the)3) 無冠詞b. 名詞
〈大学英語入試〉 感情や体調②【形容詞】《限定用法》物事を評価するing 爽やかな飲み物 ルターさん ルター式英文法の〈大学英語入試〉は、英語の「型」を知っていただくことが主眼です。感情や体調をあらわす形容詞では「物事の評価はing」と覚えましょう。solve the problem(問題を解く)のではなく、知ることでわかるこ... 2023.01.21 〈大学英語入試〉1) 限定用法・叙述用法3)感情や体調をあらわすing/ed
〈ルターの単語帳〉 【形容詞(ing/ed)】厳選32語 英語で感情や体調を表現するコツ! 「物事の評価はing、人の気持ちは-ed」という簡単なルールを覚えよう ルターさん 〈ルターの単語帳〉pdfが記事の最後にあります。ダウンロードできます。「感情や体調をあらわす他動詞・名詞・形容詞(ing/ed)」の語彙をまとめました。① 6組(12語)小学生・中1レベル② 16組(32語)中学生2・3年、高... 2023.01.21 〈ルターの単語帳〉1) 自動詞・他動詞3)感情や体調をあらわすing/ed
(c) 現在完了形 【驚き】現在完了形・現在完了進行形:学校では教えてくれない、英会話でよく使う3つの用法! 中村先生 2021年から中学校教科書では【現在完了進行形】を扱うようになりました。日本語では《継続》「(今までずっと)~している」で同じですが、英語では《状態》と《動作》で使い分けます。【現在完了形】 ⑤《状態の継続》(今までずっと)~... 2023.01.20 (c) 現在完了形(d) 現在完了進行形〈ルター式基礎英語〉a. 現在時制
〈ルターの見立て 時事問題〉 イーロン・マスク氏のtweetから3つのディストピア小説へ ルターさん イーロンマスクさんのTweetを読んで、調べたことを書きました。古典作品(シェイクスピアなど)を読んだり、英詩を読んだり(書いたり)する時間を英語の授業で取り戻す。その思いを新たにしました。 ◆Elon Musk@el... 2023.01.10 〈ルターの見立て 時事問題〉
〈授業の小ネタ〉 英文法のルターさんの「英語にまつわる四大事件」 ルターさん 私、ルターの英語にまつわる四大事件をご紹介します。1)「犬が好きです事件」 2)「ドゥ・ユ・ノウ・ノウ事件」 3)「アグレアーブル(agréable)事件」4)「ヴァン・ゴウ(Van Gogh)事件」最後に、おまけのエピ... 2023.01.09 〈授業の小ネタ〉1) 単数形・複数形2) 可算名詞・不可算名詞