(c) 現在完了形

(c) 現在完了形

2024年10月13日@たかつガーデン、大英研(新英研大阪)の例会で「英文法実践講座」をしたときの配布プリント

ルターさん2024年10月13日@たかつガーデン、大英研(新英研大阪)の例会で「英文法実践講座」をしたときの配布プリントです。pdf ダウンロード可能配布資料 発表用 訂正版20241015ダウンロードルターさんプリントの3ページ以降の文字...
(c) 現在完了形

〈授業に歌を〉今宵はフォーエバー(This Night)♪ビリー・ジョエル(Billy Joel)

ルターさん記事を書いた2016年は指導要領改訂前でした。2023年以降、現在完了進行形は中学校で扱う文法事項になっています。1)雑誌『新英語教育』の記事でまとめ読み【pdf 2ページ】ルターさん雑誌『新英語教育』2016年2月号の記事のpd...
(a) 現在形

【英語クイズ】「どのくらい貯金していますか?」3通り、「滞在期間は?」2通りで言えますか?

ルターさん【英語クイズ】を通じて、述語動詞の使い分けを考えてみましょう!Q1 「どのくらい貯金していますか?」3通りで言えますか?ルターさん「どのくらい貯金していますか?」は言いたい内容に合わせて①【現在形】《習慣的動作》「(ふだん)~して...
(c) 現在完了形

エマーソンの詩「成功」 Ralph Waldo Emerson “Success”

ルターさん無条件の愛(unconditional love)がテーマになっている詩だと思います。【現在完了形】(have/has+過去分詞)【完了不定詞】(to have 過去分詞)この2つの使い方、確認してみてください。朗読の動画エマーソ...
(c) 現在完了形

【驚き】教科書に詳しく載っていないのに英会話で使う、現在完了形・現在完了進行形の3つの用法!

現在完了形・現在完了進行形の7つの用法ルターさん現在完了形・現在完了進行形の7つの用法については、別記事〈ルター式基礎英語〉現在完了形・現在完了進行形を合わせて7つの用法に分けるがあります。【現在完了形】have/has+過去分詞haven...
(a) 現在分詞

【20分で復習】ルター式「分詞の部分和訳」で受動態と現在完了進行形が明快!

ルターさん20分で述語動詞を復習しましょう。(記事自体は読むのはもっとかかります、すみません)。ルター式「分詞の部分和訳」を駆使します。~ing(現在分詞)の部分和訳は「~して…」「~している…」です。最後についている「…」にご注目! 「~...
(a) 現在形

意見『ニューホライズン2年』 p.107 Some of them are selected as World Heritage sites.のareはhave beenが適切

ルターさん「21世紀の英語教育を改革する」の信念のもと、教科書への提案をしていくのが活動のメインだと考えています。ということで、サイト運営しながら、小学校・中学の教科書をパラパラと読んでいます。今日(2023/01/27)は、中学教科書の「...
(c) 現在完了形

〈 ルター式基礎英語〉現在完了形・現在完了進行形を合わせて7つの用法に分ける

メイさんルター先生、よろしくお願いします。現在完了形・現在完了進行形は、合わせて7つの用法があるんですね!ルターさんはい。ルター式英文法では、合計7つの用法を扱います。1)7つの用法2)前提を確認3)【現在完了形】【現在完了進行形】の基本的...
(c) 現在完了形

現在完了形と過去形の使い分けは「時制の違い」!(「副詞表現の違い」だけでは説明できない)

ルターさん現在完了形と現在完了進行形の使い分けは、時制の違いです。 1)現在時制《説明調》 【現在完了形】は「すでに~している」と説明するのに使う。 2)過去時制《物語調》 【過去形】は「あるとき~した」と物語るのに使う。 【過去完了形】は...