《物語文》バスの運転手さんが少年の自転車を修理してあげた話

〈教科書に載せたい英文〉
ルターさん
ルターさん

〈教科書に載せたい英文〉では、ルターが「こういう例文で英語を学びたい!」「ああ! 上手い表現だな~!」と感じる、お勧め例文を解説します。

Facebookの1年前の記事で「思い出機能」であがってきた、わかりやすい表現の心温まる話。

英文と和訳

Unbelievable World 2021年12月6日
In Canada, a bus driver saw a young boy on the street crying. He couldn’t ride his bike because the chain had come off. The driver went out of his way to stop the bus, get out, and fix it on the spot.
Source: Reddit/FacelessOnes

https://www.facebook.com/UnbelievableWorld1/photos/a.108688550729596/429792055285909/

DeepL翻訳[パラフレイズ後]:
カナダで、バスの運転手が街で泣いている少年を見かけました。
チェーンが外れて自転車に乗れないというのです。
運転手はわざわざバスを止めて降りてきて、その場で修理してくれた。

Facebookでの翻訳:
カナダでは、バス運転手が路上で若い男の子が泣いているのを見た。
彼はチェーンが外れたので自転車に乗れなかった。
運転手はバスを止めて、降りて、その場で修理するためにわざわざ行った。

ルター式 解説

SVOC SはOが~しているのを見た

ルターさん
ルターさん

1文目、In Canada, a bus driver saw a young boy on the street crying. 
和訳:カナダで、バス運転手が男の子が路上で泣いているのを見た。
crying(泣いて…)は、street(通り) が泣くわけないから、
離れていても、a boy の説明だとわかる。

高田先生
高田先生

a young boy on the street cryingのところですが、
英語教員だとcrying on the streetとしたくなりますね。
なぜこの語順なのかしら?

英文の流れでは文末の方が焦点が当たる

ルターさん
ルターさん

on the street(路上で)もcrying(泣いて…)も、a boyを説明する後置修飾。
a young boy「男の子」→on the street「路上にいて」→ crying(泣いて…)の流れで、
最後に焦点があるので、なぜ泣いているのか、次の英文に話がつながりやすい。
こういう流れのある英文が英語らしくていいですね。

高田先生
高田先生

なるほど。

【過去形】乗れなかった→【過去完了形】(すでに)はずれていた

ルターさん
ルターさん

2文目、He couldn’t ride his bike because the chain had come off.
直訳:彼は自転車に乗れなかった、チェーンが外れていたので。
物語文で過去完了形を使うのは、話の流れより、前にしていたことを明示したいとき。
【過去形】乗れなかった→【過去完了形】(すでに)はずれていた、という順で物語っているからです。
「外れた→乗れなかった」なら【過去形】→【過去形】でよいのです。

1)時間経過と異なるので【過去形】乗れなかった→【過去完了形】(すでに)はずれていた
  He couldn’t ride his bike because the chain had come off.
2)時間経過通りなら、【過去形】→【過去形】でよい。
  彼は自転車のチェーンが外れ、自転車に乗れなかった。
  DeepL翻訳:He had his bicycle chain come off and could not ride his bike.
   (このcomeって、もしかすると原形不定詞ではなく過去分詞なのではなかろうか? 微妙~。)

come off「はずれる」という動詞句をルターが知ったのは阿部一さんのおかげ

ルターさん
ルターさん

come off「はずれる、取れる」という動詞句をルターが知ったのは阿部一さんのおかげです。
新英研神奈川支部で行った講演会で教えていただきました。

●阿部 一さん講演 2000/5/13
例)部屋の壁を見て「壁のペンキがはがれている」と言えるかどうか?
  The paint is coming off. ペンキがはがれかけている
(阿部さんの答え。ポイントはcome offという基本語彙が使えるかどうか)
  The paint's come off. ペンキが(すでに)はがれている
  (ルターが考えた答え。こういう現在完了形が使えるといいと思うのだが…)
高田先生
高田先生

ルターさんは記憶力がいいんですね。

ルターさん
ルターさん

感動したことはなるべく日付とともに書くようにしています。

高田先生
高田先生

The paint’s come off. ペンキが(すでに)はがれている
これ、なかなか言えませんね…。私も覚えておきます。

注目! 主語の言い換え、3文目のThe driver が上手い!

In Canada, a bus driver saw a young boy on the street crying. He couldn’t ride his bike because the chain had come off. The driver went out of his way to stop the bus, get out, and fix it on the spot.

ルターさん
ルターさん

2文目でHeは少年なので、3文目で運転手さんをheでは指せないので、The driverから始めていますが、上手いですね。

ルターさん
ルターさん

3文目、The driver went out of his way to stop the bus, get out, and fix it on the spot.
DeepL翻訳[パラフレイズ後]:運転手はわざわざバスを止めて降りてきて、その場で修理してくれた。
不定詞toは3つが並列だということが動詞の原形stop/get/fixでわかる。
go out of one’s way to doで「わざわざ~する」の意味です。

高田先生
高田先生

3文でしたが、流れがあって良い例文でしたね。

ルターさん
ルターさん

はい。こういう映像が浮かんでくるような英文を集めていきたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました