〈英語面接試験〉中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)令和4年(2022年)の問題点

ルターさん
ルターさん

この記事では令和4年(2022年)「中学校英語スピーキングテスト」(ESAT-J)の問題点を挙げます。2023.3.8に元記事(2022.11.27)を3分割しました。全般的な問題点は別記事で指摘しています。

中村先生
中村先生

中学校英語教員の中村です。ルターさん、よろしくお願いします。
中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)は、令和4年(2022年)11月27日(日)(予備日:令和4年12月18日(日))実施、東京都立高校の入試の20点分として使われます。

1)実施は拙速 中止が妥当だった

3つのtweet

#ESATJは中止を
「中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)直前チェック!」のPart Bの問題、見ましたか? 
1)関連のない話題が4問続く。関連のある問いにすべき。
2)10秒で考え10秒で答える。時間が短すぎる。
3)指示文が日本語。急に英語の頭に切り換えられない。英検でさえ英語の指示文。

#ESATJは中止を
Part Cの4コママンガで「Iを主語にして過去形」で答えるよう指示するなんて前代未聞。HeやSheが主語でしょ!
今、重大なことに気づいたが、英検2級「3コマでリード文あり」。
英検準1級「4コマでリード文あり」。
中学3年生に「4コマでリード文なし」って、難しすぎでしょう!

#ESATJは中止を
Part Cの4コママンガを説明する問題
中学3年生「4コマでリード文なし」準備30秒、回答40秒
英検準1級「4コマでリード文あり」準備1分、回答2分
ESATJは英検準1級より難しい! ありえん!

ルターさん
ルターさん

2022/11/19 (土)「#ESATJは中止を」のタグで3つのtweetをしました。
tweet(ピヨピヨの声)がトルネードになりますように願いを込めました。

中村先生
中村先生

「ピヨピヨの声がトルネードになる」というのは、バタフライ・エフェクトのことですね!

ルターさん
ルターさん

はい、そうです。話が長くなるので、バタフライ・エフェクトのことは別の記事「物語を知らないと理解できないことば」に書きました。

中村先生
中村先生

監督者は急募のアルバイトでした。準備がずさんです。
中学校が試験会場ではないので、1時間かけて会場に行った生徒達もいます。8万人近くの中3生が振り回されました。

2)中3の生徒のtweetから分かる問題点

ルターさん
ルターさん

試験当日のTwitterのtweetを読むと、
受験生が「受験している生徒の答えが、待っている生徒に聞こえてきた」「拘束時間が長い」など不満を感じている。
そんな入試、今までありましたか? 受験生が疑問に思うような試験。
前代未聞、東京都教育委員会とベネッセの不祥事でしょう。

問題点① 他の受験生の声が聞こえる

中村先生
中村先生

Twitterのtweetを読んでビックリでした。
他の受験生の声が聞こえるなんて、ひどすぎる。
面接のスピーキングって、ふつう、個別の部屋で1人ずつでしょう。

S@tarako_0000_さんのtweet
太郎⚡@mitarasi_taroさんのtweet

問題点② 拘束時間が長い

ルターさん
ルターさん

新英研のメーリングリストで「15分の試験で、3時間の拘束」とありました。
実際のところ、どうだったのでしょうか。

Quilly@liliaquillyさんのtweet
ルターさん
ルターさん

詳しく書いていた生徒の方のtweetを以下に紹介します。

●以下のtweetで書いてあったことで重要なこと(ルターまとめ)

1)音声が漏洩。
休み時間は前半の生徒と後半の生徒は接触しないように教室に拘束されていたが、
前半の生徒の声は後半生徒に聞こえていた。
2)拘束時間長い。10時半に出かけて16時現地終了。
3)「中3がする難易度ではない」「過去問よりさらにレベルアップ」と受験生本人が言うくらい難しい
4)事前に消毒もしていない机を使用(試験後、ウェットティッシュで拭いたら真っ黒)

10時半バス乗車、11時到着。
河川敷で昼食。12:15まで休憩し、試験会場へ。
13:00 スマートフォン回収。
15:40解散予定がスマートフォン返却遅くて16:00。
持っていない人も待たされた。

https://twitter.com/HZp247Fmxf/status/1596889979359485953?s=20&t=AFpPq5KZqio

2)英語関係者が指摘する問題点「高校の学習範囲を出題」

ルターさん
ルターさん

以下は実施後のTwitterや新英研のメーリングリストの反応です。
高校の学習範囲のmay have+過去分詞「~したかもしれない」「(すでに)~しているかもしれない」を出題。問題作成のチェック甘過ぎですね。大問題です。

ビリヤニマン@biryanimanさんのtweet:

話題になってる都立高校入試のスピーキングテスト, 英語教材屋として言いたいんだけど 本当に教科書の既習チェックしたの? そもそもPart1,No.2の〈may have+過去分詞〉とか 思いっきり高校範囲じゃねーかw
https://kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/content/files/esat-j/r4_script.pdf

https://twitter.com/biryaniman/status/1597167114313342978
中村先生
中村先生

新英研のメーリングリストに神奈川大学の久保野雅史さんの投稿がありました。

昨日のテストに、指導要領逸脱があります
Part A No. 2
[…] You may have seen that there’s a new tea shop next to our school. […]

助動詞+完了不定詞(have+過去分詞)は高校の学習事項

[shin-eiken: 4842] 指導要領を逸脱 神奈川大学の久保野雅史さんの投稿の一部 

3)〈ルター式見解〉2階(2F)にレストラン → 英米で答えが異なる!

ルターさん
ルターさん

ESAT-Jは英語の面接試験の常識を無視している。生徒が自信を失うだけだ!
以下に、ルターが感じた、今回の固有の問題点を挙げます。
別記事に全般的な問題点を書いています。

●Part B Q&A
1)関連のない話題が4問続く → 関連のある問いにすべき。
2)10秒で考え10秒で答える → 時間が短すぎる。今回は、No.3, 4の設定が複雑すぎ。
3)指示文が日本語 → 指示文は英語にすべき。急に切り換えられない。英検でさえ英語の指示文。

●Part B No. 1 は答えが2つ可能。
2階(2F)にレストランがあるイラスト。Which floor is the restaurant on?
→ アメリカ英語ではOn the second floor.が答え。
イギリス英語の2階 On the first floor.も、正答にしているのでしょうか?
これ、英語的には、大問題ですよ。

●Part B No. 4 校外学習で動物園に行く設定。
「案内に書かれていないことで、さらに知りたいことがあります。知りたいことを先生に英語で尋ねてください。」
英語の情報「City Zoo、10:00開始、昼食1:00」
「案内に書かれていないこと」を言わせるという、ひねった設定がおかしい。
 情報を読むだけでも時間がかかるのに、短時間で答えられない。

ルターさん
ルターさん

まだまだ問題は続きます。続報があれば書きます。
以下の記事で、ルターが良いと思っている、アイエルツの面接試験を紹介しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました