〈other than〉〈except〉〈no ~but〉の共通性について

example sentences
ルターさん
ルターさん

私、ルターはロングマンのオンライン辞書を活用しています。
みなさんにオススメします。
https://www.ldoceonline.com/jp/
後半に書いた「2文構成」を学校現場では重視してほしいですね。

1)not any other … than ~「~の他に…ない」

今朝の​Facebook投稿​にあった
I don’t have a choice.(選択肢がありません)という英文を見て、
I don’t have any other choice than this.(この他に選択肢はない)
を思いついた。
other ~ thanって、もっと出てきてもいいのになぁ。

2)other than「~の他に」は、except「~以外」と類義

いつもの流れで、ロングマン現代英英辞典で用例チェック。
other thanは「~の他に」というフレーズで、
except「~以外」と一緒に覚えるといいんだと用例でわかった。
勉強になるね。

no = not anyを踏まえて…

① not any … other than ~「~の他…ない」
② not any … except ~「~以外…ない」
③ no …but ~「~しか…ない」※no ~ but = only

パラフレイズしてみましたよ。

① I don't have any other choice than this.(この他に選択肢はない)
② I don't have any choice except this.(これ以外選択肢はない)
③ I have no choice but this.(これしか選択肢がない)※no ~ but = only
ルターさん
ルターさん

漢字の「他」と「外」は、「ほか」という音・意味があるのが面白い。
日本語の奥深さを感じますね。

3)for「~に関して」をつける

さらに、for「~に関して」をつけて…

① never … other than for ~「~の他…ない」
② never … except for ~「~以外…ない」
③ never … but for ~「~しか…ない」
ルターさん
ルターさん

③は、仮定法で出てくる〈but for ~〉「~がなければ」ともつながってくる。

ロングマンの用例①を②③にパラフレイズ
「私たちは葬式と結婚式のとき以外は教会に行くことはありません」
① We never go to church other than for funerals and weddings.
② We never go to church except for funerals and weddings.
③ We never go to church but for funerals and weddings.
https://www.ldoceonline.com/jp/dictionary/other-than

4)ロングマン現代英英辞典の用例

ルターさん
ルターさん

以下のロングマン現代英英辞典(+Google翻訳)は適切な用例ばかり。
有り難いですね。

other than https://www.ldoceonline.com/jp/dictionary/other-than
apart from a particular person or thing(特定の人や物とは別に)
類義語 except(~以外)

The truth was known to no one other than herself.
(その真実は彼女自身以外には誰も知らなかった)
He doesn’t eat pork, but other than that he’ll eat just about anything.
(彼は豚肉は食べませんが、それ以外はほとんど何でも食べます)

other than
except for a particular person or thing(特定の人や物を除いて)
We never go to church other than for funerals and weddings.
(私たちは葬式と結婚式のとき以外は教会に行くことはありません)
We know he lived in Fleet Road, but other than that we don’t know much about him.
(彼がフリートロードに住んでいたことはわかっていますが、それ以外は彼についてあまり知りません)

5)「2文構成」にルター式英文法では注目する!

ルターさん
ルターさん

話を派生させます(ルターさんの得意技)。
上記のロングマン英英の最後の例文にご注目を。
SV, but other than that SV(否定文).
「SはVだが、それ以外はSは~ない」の「2文構成」になっています。
other than that 「それ以外は」ワンフレーズとして覚えることも出来ますが、ルター式英文法では「2文構成」のパタンとしてグループ化します!
以下は、今日[2024/10/7]思いついた「2文構成」のパタンです。

① other than that 「それ以外は」
  → SV, but other than that SV(否定文).「SはVだが、それ以外はSは~ない」

①の例
We know he lived in Fleet Road, but other than that we don’t know much about him.
(彼がフリートロードに住んでいたことはわかっていますが、それ以外は彼についてあまり知りません)
https://www.ldoceonline.com/jp/dictionary/other-than

② used to ~「~したものだった」
  →S used to ~, but (now) S don't.(現在形の否定文)
   「Sは~したものだったが、(今は)Sは~しない」

②の例
Why are you so bad-tempered? You didn’t use to be like this.
(どうしてそんなに機嫌が悪いの? あなたは以前はこんなではなかった。)
https://www.ldoceonline.com/jp/dictionary/used-to

ルターさん
ルターさん

上記の文は、②の例に該当しないように見えますが、
You used to be a calm person, but you’re so bad-tempered. Why?
DeepL翻訳:以前は穏やかな人だったのに、今はとても機嫌が悪い。どうして?
Google翻訳:あなたは昔は穏やかな人だったのに、今はこんなにも気性が荒いのです。なぜですか?

のように書き換えできるので、②と見なせます。

③ That's why「そういうわけで」
  →SV. That's why SV.「SはVした、そういうわけでSはVだ」

③の例
Simon loves you – that’s why he wants to be with you.
(Google翻訳:サイモンはあなたを愛しています。だからこそ、あなたと一緒にいたいのです。)

④ That's how「そういうふうに」
  →SV. That's why SV.「SはVした、そういうふうにSはVしている」

④の例
We both used to work at the airport – that’s how we met.
(Google翻訳:私たちは二人とも空港で働いていたことがあるんです。それで出会ったんです。)

ルターさん
ルターさん

③④の例文、さすがLongmanです。ちゃんと2文構成で載せています。

6)ルターの感想・今後の展望

今後、【比較表現】でother than、different thanなどの「thanの使い方」、
そして、5)「2文構成」のパタンをルター式英文法で扱います!

また、【比較表現】では〈比較級+than any other 単数形〉「他のどの…よりも~」は必須の学習事項。なぜ〈単数形〉なのかをきちんと教えることも大切だ。別項で書きます。
Mt. Fuji is higher than any other mountain in Japan.
(富士山は日本のどの山よりも高いです)

コメント

タイトルとURLをコピーしました